2016年4月1日金曜日

本動詞のhave

【本動詞のhave】
haveの本動詞用法

1:haveの語形変化
  ・現在形    :主語が三人称単数の場合のみhavehasになる。
  ・過去形    :人称や数に関係なくhadになる。
  ・現在分詞:having
  ・過去分詞:had ※I'dは「I had」「I would」のどちらの短縮形でもある。

2:haveの用法と意味
  ・所有の意味 ※進行形にはならない
   I want to have a dog.(犬を飼いたい)

  ・飲食するなどの意味
   Have one.(ひとつ召し上がれ) 

  ・ 使役動詞の意味
   Could I have this delivered?(これを配達してもらえますか?)

  ・<have a+名詞>で一語の動詞の代用
    Have a nice dream.(よい夢を) 
 ※「夢を見る」はsee a dreamとはならない。-表現のための実践ロイヤル英文法-より引用 

0 件のコメント:

コメントを投稿