2016年4月8日金曜日

~ing形の作り方

【~ing】
原形にそのまま-ingをつけさえすれば良いというものではなく、一定のルールがある。

1:発音しない-eで終わる語
  -eを除いて-ingをつける。
  ・come(来る)-coming

2:ieで終わる語
  ieをyに変えて-ingをつける。
  ・die(死ぬ)-dying

3:発音する-eで終わる語
  そのまま-ingをつける。
  ・see(見る)-seeing

4:<短母音字+子音字一つ>で終わる短音節語
  子音字を重ねて-ingをつける。
  ・stop(止まる)-stopping
  ・cut(切る)-cutting

5:最後の音節が<強勢のある短母音字+子音字一つ>の語
  子音字を重ねて-ingをつける。これは-edの場合と同じ。
  ・begin(始める)-beginning  ・occur(起こる)-occurring

6:<母音字一つ+-l>で終わる語
  イギリス英語では「l」を重ねる。
  ・travel(旅行する)-traveling、travelling
7:-c[k]で終わる語
  kを加えて-ingをつける。
  ・picnic(ピクニックをする)-picnicking


  ※kを加えるのは[-siη]と発音されないよう、[k]の発音を残すためである。

-表現のための実践ロイヤル英文法-より引用

0 件のコメント:

コメントを投稿