2016年4月5日火曜日

不規則動詞②

【不規則動詞】
不規則動詞とは、古い英語の活用が何らかの形で現代英語に残ったもので、その数は約200程度ある。
それもしだいに規則動詞化していく傾向がある。 

■原形と過去分詞形が同形 A-B-A

  ・現在形      :come
  ・過去形      :came
  ・過去分詞形:come
  
■原形と過去形が同形 A-A-B
  ・現在形      :beat
  ・過去形      :beat
  ・過去分詞形:beaten
  ※この型はこれ一つしかない。

■全部の形が違うもの A-B-C
1:母音が[i]-[ae]-[Λ] 
  ・現在形      :swim
  ・過去形      :swam
  ・過去分詞形:swum
 
2:過去形と過去分詞形の母音が同じ
  ・現在形      :hide
  ・過去形      :hid
  ・過去分詞形:hidden
3:原形と過去分詞形の母音が同じ
  ・現在形      :know
  ・過去形      :knew
  ・過去分詞形:known
 
4:母音がすべて違う
  ・現在形      :rise
  ・過去形      :rose
  ・過去分詞形:risen
■全部の形が同じもの A-A-A
  ・現在形      :spread
  ・過去形      :spread
  ・過去分詞形 :spread

-表現のための実践ロイヤル英文法-より引用 

0 件のコメント:

コメントを投稿