【現在完了の形】
現在完了は、<have〔has〕+過去分詞>の形で表す。
・The plane has already taken off.(飛行機はもう離陸した)
【補足①】
"He is gone."が、"He is not here."の意味で用いられることがある。
この場合のgoneは形容詞と考えてよい。He is goneは、例えば、"He has alerady gone out."(彼はもう出かけてしまった)という現在完了より「今いない」というニュアンスが強い。
【現在完了の用法】
現在完了は、過去のある時点から今までの間に、何かがあったとか、なかったとかを表すものである。
時を表す副詞(句)などでその具体的な意味がはっきりする場合が多い。
1:過去のある時から今までの間にあったこと
①出来事が最近起こり、その動作が完了したことや、その結果の現在の状態。
"already"や"yet"などを伴うことが多い。
"just"や"now"を使って、つい最近何かが起こった〔完了した〕ことも表す。
・Somebody has stolen my credit card. Ican't buy anything.
(誰かが私のクレジットカードを盗んだ。何も買えない)
・Your order has just arrived at our websites.
(ご注文はちょうど私どものウェブサイトに届いたところです)
・The government has already done a lot to improve public services.
(政府は公共事業を改善するために、もうすでに色々なことをしてきた)
-表現のための実践ロイヤル英文法-より引用
0 件のコメント:
コメントを投稿