2016年3月23日水曜日

自動詞と他動詞

【自動詞と他動詞の違い】

動詞には「自動詞」(Intransitive verb)と「他動詞」(Transitive verb)があります。

見分け方は以下の2つです。

①<目的語をとるかとらないか>
目的語をとる動詞   →自動詞
目的語をとらない動詞  →他動詞

・I looked at him.                            (私は彼を見た)  〔自動詞〕
・She plays tennis.                 (彼女はテニスをする) 〔他動詞〕

ただし、 同じひとつの動詞でも、自動詞用法と他動詞用法として使用される場合があります。
 
・Vegetables grow in greenhouses.                       (野菜は温室で育つ)  〔自動詞用法〕
・People grow vegetables in greenhouses                 (温室で野菜を育てる)  〔他動詞用法〕

・He walks every evening.                 (彼は毎晩散歩する) 〔自動詞用法〕
・He walks his dog every evening.          (彼は毎晩、犬を散歩させる) 〔他動詞用法〕

このように目的語をとるかとらないかで、自動詞か他動詞に変化する場合があります。


②<動詞+前置詞は自動詞>
・Let's watch the movie.                  (映画を観ましょう)  〔他動詞〕
・The movie will start at 9 PM.        (その映画は夜9時に始まる)     〔自動詞〕


【他動詞にしかならない動詞】

これらの動詞は他動詞としてのみ使用されます。
※前置詞との組み合わせ使用はありません。
■accompany(~と一緒に行く)■answer(~に答える)■approach(~に近づく)
■contact(~と連絡を取る)■discuss(~について論議する)
■follow(~について行く)■inform(~に知らせる)■leave(~から去る)
■marry(~と結婚する)■obey(~に従う)■oppose(~に反対する)
■reach(~に到着する)■resemble(~に似ている)■touch(~に触る)

(誤)・He married with her in Guam.
(正)・He married her in Guam.         (彼はグアムで彼女と結婚した)

(誤)・The plane is approaching to New York.
(正)・The plane is approaching New York. (飛行機はニューヨークに接近している)

-表現のための実践ロイヤル英文法-より引用

0 件のコメント: